『今日は何をやるだかや~、洗濯物たたみか?』送迎の車の中での一コマ
いえいえ、楽しいレクリエーションや活動は沢山ありますよ。
そんな楽しい時間の合間に、少しだけみなさんにお手伝いをお願いをしています。
『今までやってきた事だよ!』と快くみなさんは引き受けてくれます。
手慣れたものですね!たたむのはあっという間です。
そんな中でも、みんなでたたんでいる間、ちょっとした井戸端会議の様なおしゃべりも楽しそうです。
もちろん、たたむだけではなく、洗濯物を干すのもやってくれます!
それはそれは丁寧に干してくれます。今までの暮らしぶりが伺えます。
やってもらえますか?に対して『私にできる事なら!』と気持ち良く応じてくれます。
今風ですね、何でも出来るって良いですね。家事が出来る男性、素敵です!
一緒にやる、接点がある事で、会話も生まれ、親密さも育まれます。
お得意・お上手な方は、毎日みんなで使う紙袋を作ったり…
それをレクチャーする姿があったり…
決して欠かせない日々使う物の下準備・備えたりしてくれます。
意欲的に『やるよ!』と言ってくれる方。
役割として責任をもって担ってくれる方。
ほつれ等、ちょっとした気付きを教えてくれる方。
とてもありがたいです!
みなさんいにとっても、役割があるという事、
頼られるという事は、自信が持てたり自己肯定感を高められたりするのではないでしょうか。
『ありがとう!』と言ってもらえるのは、誰しも嬉しいモノですよね。今日もみんなのデイを支えてくれて…
ありがとうございます!
福祉を通して地域の方を
支える仕事をしませんか?